松田けいこ物語 まつだより お問い合せ

松田けいこの【実績】【政策提言】

インクルーシブな公園遊具の導入!

障がいのある子もない子も一緒に遊ぼう!インクルーシブな遊具の導入に向けて

インクルーシブとは、『包摂的な』という意味で「あらゆる人が孤立したり、排除されたりしないよう援護し、
支え合う」という社会政策の理念を表します。
2021年4月に改正バリアフリー法が施行されましたが、まだ乗り越えるべき様々な課題があります。例えば
公園の遊具などは、バリアフリー化がされていないため、障がいがある子どもは、公園で自由に遊ぶことは
出来ません。人生の最も初期段階において公園で遊べる子と遊べない子が存在してしまう、

公園でバリアなく交流をすることは、すべての子どもの成
長と発達を促すだけでなく、地域の人々の出会いや相互理解の機会を創出し、

こうした思いを込め、2021年9月市会代表質問において取り上げたところ、インクルーシブ遊具
導入に取り組んでいる市民グループとつながることとなり、要望や提案をお聴きしながら

現状設置できる公園の確保や予算上の問題等ありますが、

その他の投稿

コメント

この記事へのコメントはありません。

RETURN TOP